ままこのん

娘LOVEなわたしの日々

夏バテ防止ゴーヤーチャンプルーを食べる!夏の定番沖縄料理




ゴーヤー好きですかー?
私は好きでーす!
娘も食べる(時々…)ゴーヤーチャンプルーを作って食べちゃいましょう!!

ゴーヤーチャンプルーは栄養満点。 夏バテ防止だよ♪ ちょっと苦いけど、だがそれが良い! ビールもゴクゴクー!!っとね!



ままこのん家のゴーヤーチャンプルーはどんなかな♪

材料

ゴーヤー
豆腐(固いのがグー)
ポーク(豚肉でも!)
玉ねぎ(もやし・ニラ・人参などもあり)
卵3個くらい
味噌汁
沖縄そばだしの素
和風だしの素
塩・コショウ・醤油

下ごしらえ。切る・焼く




ゴーヤーを半分に切って、さらに縦に切ります。
小さめなら、そのまま縦に切っても♪
スプーンで中のわたをとります。




適度な大きさに切ります笑
(だいたい3〜4ミリだと思います)
塩水にしばらく浸しておきましょう!




豆腐とポーク(なければ豚肉♪)を先に焼きます。




ポークは、切ってからでも良いかも。
今回は焼いてから切りました。




ポークもうちょっと焼いた方が良かったかな笑
一旦取り出しておきましょう。

炒める




ゴーヤーと野菜を炒めます。




オタマ1くらいの味噌汁と沖縄そばの素少しと和風だしの素で味付け。
濃い味が良ければ多めに!
塩コショウ、醤油もね♪

仕上げはおかあーさん!




卵を回し入れましょう!
卵が良い感じになったら…♪

出来上がり(^^)




おいしく出来ました♪♪♪
コショウをふります。
一味唐辛子も合う!
鰹節をちらしても良いね♪♪
ビールと一緒にどーぞ!!

まとめ

栄養たっぷり、ままこのん家のゴーヤーチャンプルーでした♪

子供が初めてゴーヤーチャンプルーを食べた時、苦くてダメだと思ったらパクパク食べてくれて嬉しかった(*^^*)♪

ごま油で炒めると美味しいのかなー?
レシピ見てるとごま油使ってるのが多い。
今度試してみよう!
ポーク缶はチューリップがおすすめ!!

こちらもどうぞ♡